絶景の国クロアチアを安心・安全に楽しむ!旅行で気をつけたい3つの賢い対策
美しいアドリア海の海岸線、歴史を感じる街並み、そして温かい人々……。ヨーロッパの中でも特に人気が高まっている国、クロアチア。治安が良いと評判ですが、海外旅行ではどんな国であっても、ちょっとした注意が必要です。
今回は、せっかくのクロアチア旅行を最高の思い出にするために、知っておきたい3つの「油断できない注意点」と、その具体的な対策を詳しくご紹介します。これを読めば、もっと安心してクロアチアの旅を満喫できますよ!
魅力あふれるクロアチア!基本的な治安状況は?
クロアチアは、全体的に見ても治安が良い国として知られています。特に、観光客が多く訪れるドゥブロヴニク、スプリット、ザグレブといった主要都市では、基本的な防犯意識があれば安心して観光を楽しめます。他のヨーロッパ諸国と比較しても、テロの脅威や凶悪犯罪の発生率は低い傾向にあり、旅行者にとって比較的安全な目的地と言えるでしょう。
しかし、「安全」と「絶対安全」は違います。どんな国でも、旅行者が狙われやすい犯罪や、注意すべき状況は存在します。基本的な対策を知っておくことが、楽しい旅を守るための第一歩です。
油断は禁物!クロアチア旅行で気をつけたい3つの注意点と対策
一般的に治安が良いとされるクロアチアでも、特に以下の3つの点には注意が必要です。
1. 人混みでのスリ・置き引きに用心!
観光客が多いエリアは、残念ながらスリや置き引きのターゲットになりやすい場所です。特に、以下のような場所では細心の注意を払いましょう。
- 具体的な場所: ドゥブロヴニクの旧市街、スプリットのディオクレティアヌス宮殿周辺、ザグレブのイェラチッチ広場や市場、そして路面電車やバスなどの公共交通機関内。人が密集している場所では、注意力が散漫になりがちです。
- 対策:
- 貴重品は分散して身につける: 財布やスマートフォン、パスポートなどは、一つのバッグにまとめず、分けて持ち歩きましょう。ホテルにセーフティボックスがある場合は、多額の現金やパスポートの原本などは預けておくのが賢明です。
- バッグの持ち方: リュックサックは前抱きにするか、チャックが体に接するように背負う。ショルダーバッグは斜めがけにし、常に体の前に来るように意識しましょう。
- カフェやレストランでは: 椅子やテーブルにバッグを置いたまま席を離れないこと。足元や膝の上など、常に目が行き届く場所に置きましょう。
- スマートフォン操作中: 夢中になって周囲への注意が散漫になりがちです。写真を撮る際なども、周囲に不審な人物がいないか、常に意識を向けましょう。
2. タクシーの料金トラブルに注意!
観光客を狙ったタクシーの不当な高額請求は、一部の都市で報告されています。せっかくの旅の気分が台無しにならないよう、乗車前に確認する習慣をつけましょう。
- 具体的な問題: 短距離でも高額を請求されたり、メーターを使わずに交渉で法外な料金を提示されたりするケース。
- 対策:
- 正規のタクシー乗り場から乗る: 空港や主要駅、観光スポットのタクシー乗り場を利用しましょう。流しのタクシーや白タクは避けるのが安全です。
- 乗車前に料金を確認: 可能であれば、乗車前に目的地までの大体の料金を確認するか、「メーターを使いますか?」と尋ねましょう。
- 配車アプリの活用: ザグレブやスプリットなどの主要都市では、Uberなどの配車アプリが利用できます。料金が事前に確定されるため、トラブルを避けやすいでしょう。
- 領収書をもらう: 万が一トラブルになった場合に備え、降車時には必ず領収書を受け取りましょう。
3. サッカー観戦時や夜間の騒ぎには距離を置いて
クロアチアの人々はサッカーが大好き!試合のある日や、国内リーグの試合後などは、熱狂的なファンが大勢集まって盛り上がります。お祭り気分で楽しい反面、一部のファンが泥酔して騒いだり、トラブルを起こしたりする可能性もゼロではありません。
- 具体的な状況: サッカーの試合開催日や、大きなイベントの後には、特に繁華街やスタジアム周辺で興奮した群衆が見られることがあります。
- 対策:
- 試合日程の確認: 滞在中に大きなサッカーの試合がないか、事前に調べておきましょう。もしある場合は、試合のある日は繁華街を避けるか、早めにホテルに戻るなどの対策を検討しましょう。
- 夜間の一人歩きは避ける: 主要な観光地であっても、夜間は人通りが少なくなる場所もあります。夜間の外出は複数人で行くか、タクシーなどを利用しましょう。
- 怪しい雰囲気の場所には近づかない: 路地裏や、明らかに雰囲気が異なる場所には足を踏み入れないようにしましょう。
- お酒の飲み過ぎに注意: 旅行中はついつい開放的になりがちですが、泥酔は判断力を鈍らせ、トラブルに巻き込まれるリスクを高めます。自分の適量を守りましょう。
もしもの時のために!知っておきたい緊急連絡先
どんなに準備をしていても、予期せぬ事態が起こる可能性はあります。万が一の時のために、緊急連絡先を控えておきましょう。
- 総合緊急番号: 112 (警察、救急、消防などに対応)
- 警察: 192
- 救急: 194
- 消防: 193
また、パスポートの紛失や盗難、大きなトラブルに巻き込まれた場合は、在クロアチア日本国大使館に連絡しましょう。最新の連絡先や詳しい情報は、必ず在クロアチア日本国大使館の公式サイトで確認してください。
まとめ:賢い準備で、クロアチアの旅を心ゆくまで楽しもう!
クロアチアは本当に魅力的な国で、多くの旅行者が素晴らしい体験をしています。ご紹介した注意点を頭に入れ、基本的な防犯意識と賢い行動を心がければ、きっと安全で思い出深い旅になるでしょう。
事前の準備と情報収集をしっかり行い、美しいクロアチアの景色と文化を、心ゆくまで満喫してくださいね!